2023年06月29日

リトミック講師になってよかったことは…?

飛騨でリトミック講師を目指すなら
りほりとみっく教室へemotion07

当教室では日本音楽脳育協会の
「音脳リトミック」の講師資格取得へむけた
養成講座の受講が可能ですemotion11

****

音脳講師となってもう少しで8年!
「ピアノ、音楽の先生になりたい!」という
幼児期からの夢がかなって8年です。
幸せな毎日を過ごしていますemotion20

音脳リトミックのレッスンは
親子の「ありのまま」の姿を肯定し
進んでいくプログラムが特徴emotion11

講師自身もイライラすることなく
心に余裕、ゆとりをもって
レッスンを進めることができます。
音脳講師になってよかったな~としみじみ。

この気持ちはリトミックのレッスンだけではなく
ピアノレッスンに進んだ後も続き…flowers&plants2

子どもたちの様子を見て
その子自身が「弾きたい!」「やってみたい!」と思える
そんな声掛けがどんどん沸いてでてくるようになりますflowers&plants9



自分の個性、自分の得意を活かせる
そんな「音脳講師」目指しませんか?
気軽にお問い合わせください!

音脳リトミックとは?は協会HPをご確認下さい!
↓画像をクリック♪
リトミック講師になってよかったことは…?



無料ガイダンスを随時受付しておりますflowers&plants4

●音脳リトミック講師って、どんな仕事?
●資格取得までの流れは?
●資格取得の為の費用は?
●受講する場合、授業はどこで?
●受講する場合、授業のペースは?
●最短で教室開室までどの位か?

納得がいくまで、何でもお問合せくださいflowers&plants9

≪お問合せはこちら♪≫
日本音楽脳育協会飛騨高山校
りほりとみっく教室 加藤 莉穂

友だち追加

Tel:090-7855-2724
Mail:riho.rythmique@gmail.com
HP:りほりとみっく教室


リトミック講師になってよかったことは…?

スポンサーリンク

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
リトミック講師になってよかったことは…?
    コメント(0)